2014年1月16日木曜日

阿蘇神社からのペンギン

引き続き衛生士のAmaです。
お正月休みの続きです。
長崎ペンギン水族館に行ってまいりました。
ペンギンに癒されてきました。

ちょうどイベントの時間に間に合いました。
ペンギンが中庭を歩きます。
かわいすぎです。よちよち歩きます。
でも結構大きいです。皇帝ペンギンです。


お正月ということで特別にこの時期は首にリボンをつけてお客さまをお出迎えしているそうです。


鳥居のある坂道も上手に歩きます。
長崎ペンギン水族館は海が見える水族館です。
ステキな場所です。


パレードが終わったらペンギンたちは中庭から歩いて2階の自分たちのお部屋に帰って行くのです。
結構たくさん歩けるんですね(笑)


隣接している海ではペンギンが遊んでいるのを見ることができます。
海で泳ぐペンギン、なかなか見れないので何だか不思議なかんじ
行動展示ですね。

また、長崎ペンギン水族館はイベントが多くてペンギンをなでなでできたり
ごはんの時間を見ることもできます。

大きな水族館ではないのですが、スタッフの方のペンギンに対する愛情が何とも微笑ましいかんじです。
ペンギンたちも訓練されているらしく、スタッフの方々にすごく懐いています。

Amaは短大が長崎だったので、その後2年間暮らしていた短大近くの郊外まで出て懐かしい街並みを楽しんできました。

とのんびりしていたら帰るのが遅くなり、帰りは高速道路が事故で渋滞・・・
でも登りはもっとすごい渋滞・・・
広川IC付近から20㎞以上渋滞しているみたいでした・・・
大宰府くらいまで繋がってそう・・・すごい・・・
下りでよかった・・・

Amaはお正月に元気をチャージできました。
今年もお仕事頑張ります。

0 件のコメント: